先日の話のつづき。
Google Play Musicはどうにも気に入らない点が多く、別の音楽プレイヤーアプリをいくつか試してみることにしました。
評価のポイントは、
・サクサク動くこと
・文字化けが少ないこと
・曲が検索しやすいこと
・アーティスト画像の表示が無い、または変更が簡単なこと
・表示のカスタマイズ性が高いこと
としました。
1.HUAWEI 「音楽」

スマホにもともと入っているアプリです。

アルバムの一覧は、まあまあ見やすいです。文字化けもほとんどありません。

アーティストの一覧もまあOK。アーティスト画像は自分で操作しない限り、アルバムアートが表示されます。
ただし!
「アーティスト」の下の階層に「アルバム」という階層が無く、そのアーティストの曲がアルバムごとではなく、曲名順に一覧で出てきてしまいます。
つまり、「あのアーティスト」の「あのアルバム」を聴きたい、という検索ができないわけです。これは致命的欠点。
しかも、取り込んだ曲数が多いせいか、動きが悪く、ときどき固まってしまいます。
こりゃダメだあ・・・。
評価:×
2.Pulsar

無料アプリの中では割と評判が良かったので、真っ先にダウンロードしてみました。

アルバム一覧はけっこう見やすいかな。ところどころ文字化けがあるけど、まあ許容範囲です。
評判どおり、サクサクと軽く動くので操作性は悪くありません。
無料アプリなのに広告が無いのも好感が持てます。

アーティスト画像は、間違いが多いな・・・。
一応、自分で修正できるけど、いちいち直していくのがめんどくさいです。

アーティスト画像を表示しない設定にすると、画像が全部人影になってしまいます。まあこれでもいいけど、何か気持ち悪いです。せめて、画像無しのテキストだけの一覧表示ができればいいのにな・・・。
評価:△
3.Rocket Player

iTunesとの連携が良い、みたいなことがレビューに書いてあったので、ためしにダウンロードしてみました。

アルバム一覧の見やすさはまあまあだけど、ちょっとアイコンが大きすぎるかな。
あと、文字化けがひどい。日本語表示の大部分が正しく表示されません。
(別途、文字コード変換アプリをインストールすれば良いらしいのですが・・・)

アーティスト画像は基本が表示無し。いや、人影アイコンは要らないんだけどな・・・。
あと、一番気になるのが広告入りってところ。無料アプリだから仕方ないけど、ちょっとこれはないわー。
評価:×
4.Poweramp

「最強アプリ!」みたいな紹介をされていたので、これもダウンロード。

うれしいことに、「アーティスト別アルバム」表示があります。この画面が一番検索しやすいですねー。

アーティスト画像も設定できますが、「表示しない」を選ぶと、代わりにアルバムアートが表示されます。これなら違和感がありません。
文字化けもほぼ皆無(このアプリ内で文字コードを変換できる)、動きもサクサクと軽快で全く問題ありません。
一番気に入ったところは、とにかくカスタマイズ性が高くて、自分の使いやすいように変更できる設定が数多く用意されていることです。
確かにこれなら「最強アプリ」と言ってもよいでしょう!
有料アプリですが、これで約500円なら安いものです。
ということで、これに決まり!!
評価:◎
-----
ここまでにさんざん悩みましたが、ようやく自分好みのアプリに出会えました。
しばらくは「Poweramp」で音楽を楽しんでいきたいと思います。
最近のコメント